全国新聞教育研究協議会(全新研)

東京都中学校新聞教育研究会

令和6年度 新聞コンクール審査

東京都中学校新聞教育研究会では、毎年スクラップ新聞コンクールを行っています。令和6年度の審査は荒川区立尾久八幡中学校で、1月25日に行われました。
応募作品を並べていきます
新聞をひとつひとつ丁寧に見ていきます
最終的に審査員全員の合意のもと賞を決めていきます

令和7年度 新聞実践活用 指導者講習会

新聞教育を行う先生方のために開かれている指導者講習会。今年度は8月25日に世田谷区立駒沢中学校で開催されました。「参加者の人数がいつもより多いのは、学校図書館司書や司書教諭の方にもお声がけしたからです」と話すのは、東京都中学校新聞教育研究会事務局長の山田慎一先生。今回の『スクラップ新聞指導法』についての講師も担当しています。
参加者は山田先生の講義を受けた後、実際に新聞を使った実習に取り組んでいました。今回、学校図書館で働く方に多く参加していただいたことで、出来上がった新聞のグループ発表がより充実したものになったことを感じました。同じ教育に携わる立場でも、教室で教える先生と図書館で接する司書さんとでは、子どもの見方が異なります。新聞教育の実習を通して、お互いが異なる立場の教育者の見かた、考え方を知ることができた貴重な機会になったのではないでしょうか。
新聞を読んで、気になる記事を選びます
記事を切り抜き用紙に張り付けていきます
出来上がった自分の新聞をグループ内で共有します
参加者に気さくに話しかける山田先生が素敵でした

全国の新聞教育に関わる人々が昭和33年(1958年)に創設した研究協議会。新聞づくりやNIEをやってみよう、という先生たちの情報交換、交流の場として役に立てることを願い、全新研のHPが令和7年10月にリニューアルしました。

ABOUT

携帯用QRコード

QRコード
携帯のバーコードリーダーでQRコードを読み取ることで、携帯版ホームページへアクセスできます。
PAGE TOP